2013年2月3日日曜日

「入社後、どんなところで活躍してくださいますか?」(3)


こんにちは、後藤久里子です。
面接、ES等で聞かれる

「入社後、どんなところで活躍してくださいますか?」

という質問に関する連載3回目です。
今回は、質問に答えるときに感じる葛藤の昇華方法。

(3)具体的な仕事内容を言って、もしその会社でその仕事はできないって面接官に思われたら、私、おとされちゃうんじゃないの…?

ぶっちゃけましょう。そういうこともあるかもしれません。でも、そういうことはないかもしれません。そして、もし本当にそういう仕事がしたいのであれば、多分それは内定をもらわないほうが幸せなので、落とされたら喜んだほうがいいと思います。狂喜乱舞!

本当にそういう仕事がしたいと思っていて、その仕事がないのに、その会社に採用されたら…それって不幸じゃありませんか?だって、入社後、自分のやりたいと思っていた仕事は基本的にはできないんです。どんなに入社前は第一志望だった会社にはいったとしても、それってあまり幸せなことではないと思います。

「こんな事じゃなかった!」

行く末は3年で辞めた若者はどこへ行ったのか、です。


しかも、考えてもみてください。内定なんて、本当に行きたい企業だけもらえばいいと思います。どーせ入る会社なんて1社なんです。本命の行きたいところさえ、最終的に内定もらえればいい。もし不安ならそれプラス1つ。残りは「消費」期限切れの食品みたいなもんです。名残惜しいかもしれませんが、さっさと手放した方がいいです。でないと、ゾンビになってついて回ってきます(鬼電かかってきたりとか、「今度暇?うち来ない?」ってしょっちゅうメール着たりとか)。最悪、手放すタイミングをみすると訴訟沙汰になるかもしれません(損害賠償請求とか)。


だいぶ話が脱線しました。


さて、私は「そういう(おとされちゃう)ことはないかもしれません」とも書きました。

これは何故か。それは、この質問だけで面接官はその人を採用するか採用しないかをきめているわけではない、と考えるからです。

就活でノーミスなんて無理ですよ。
私なんて、4月1日にいった面接の履歴書、

「筑波大学社会学類法学専攻【3】年時【3】年」

でしたから。まあでもそこの面接、最終まで通して頂きました。(最終辞退しています。)

内定先の2次面接で「基本情報処理試験ってしってますか?(SIerだったら初歩中の初歩の資格)」って言われて「そんな試験があるんですか?初めて知りました。。。」なんて切り返したこともありました。

ハンコもってきてくださいって言われてハンコもっていき忘れた友人もいました。彼は無事にその企業から内定をもらっていました。


1個ミスったくらいじゃ基本的には落ちません。
だから、おどおどしてぼやーっとしたことしか言わないよりは、はっきりと「私はここで活躍します!」っていっちゃいましょう^^



質問その他面談希望などは↓まで
社会学類4年 後藤久里子
facebook 
twitter


============= "最高の気づきを" - 筑波大就活支援TAKE@WAY ■Mail: takeaway.tsukuba@gmail.com ■筑波大就活生用ML: join-takeaway2014.cyOA@ml.freeml.com(参加者したい方は空メールを!) ■HP: https://sites.google.com/site/tsukubatakeaway/ ■Blog: http://takeawaytsukuba.blogspot.com/ ■Twitter: @TakeawayTsukuba (http://twitter.com/#!/TakeawayTsukuba) ■Facebook: http://www.facebook.com/pages/TAKEWAY/279403752087807 ■就活Café: 月/水/金 17:00-21:00@5C218にて開催★ どんなお悩みでもOK!お気軽にご来場下さい♪

0 件のコメント:

コメントを投稿