2012年10月27日土曜日

【IT業界/SEまる分かりセミナー&懇談会~全部見せます、あなたの知らないSEの姿~】

みなさん、こんばんは。
TAKE@WAYの高田です。
もうすぐ11月、日に日に寒くなってきましたが、
11月のT@Wはホットなイベント盛り沢山です!

ぜひぜひご活用ください。今回は、IT業界セミナーのご案内です。


--
・IT業界ってなにそれおいしいの?
・エンジニア目指してます(`・ω・´)キリッ
・理系っぽくてIT業界なんて私には無理かも(‘_’)
・Cとかjavaなんて楽勝!専門を活かしたい!
・業界研究なう、いろんなものを見てみたい
・SEって激務なんでしょ?ネガティブイメージ…
・手に職つけたい、一生食いっぱぐれたくない
・htmlってプログラミング言語ですか?
・え?必修情報処理の授業では寝てましたけども(ドヤァ


上記にあてはまる人、大歓迎です。
上記に当てはまらない人、大歓迎です。



Facebook,Twitterに代表されるSNS、ビッグデータ、POSシステムなどなど・・・。


現代社会はITなしでは語れません


IT業界ってこんなに魅力的な業界!
ネガティブイメージなSE(システムエンジニア)に対する誤解を解きたい!
実情を知ってほしい!


そんなIT業界において、
大規模システムで日本のインフラを支えている、企業様
講師としてお呼びして、
IT業界セミナーを開催いたします。


終了後には企業の人事の方
IT業界内定のTAKE@WAYスタッフ(SIer, Web, 通信)

一緒にご飯を食べに行くこと(懇談会)も考えています。



******

日時:2012年11月7日(水) 18:30~20:00
※終了後、希望者は懇談会(社員の方も参加!!)
場所:3A212
参加可能人数:先着20名
参加登録:http://goo.gl/DgAiD

******




IT業界に就職することを考えている人、
IT業界ってどんな業界?と分からない人、
ITエンジニアに興味がある人、



どんな方にも楽しめる内容となっております。
つくばに実際の現場社員の方が来る、貴重な機会となっております。


また懇談会も企業様側から
「ぜひ筑波大生の話を聞きたい!」
ご提案してくださいました。
ざっくばらんな話を聞けると思いますので、ご期待ください!



※参加登録はこちらからお願いします。
http://goo.gl/DgAiD


是非皆様、ふるってご参加ください。

--


TAKE@WAY
高田


============= "最高の気づきを" - 筑波大就活支援TAKE@WAY ■Mail: takeaway.tsukuba@gmail.com ■筑波大就活生用ML: join-takeaway2014.cyOA@ml.freeml.com(参加者したい方は空メールを!) ■HP: https://sites.google.com/site/tsukubatakeaway/ ■Blog: http://takeawaytsukuba.blogspot.com/ ■Twitter: @TakeawayTsukuba (http://twitter.com/#!/TakeawayTsukuba) ■Facebook: http://www.facebook.com/pages/TAKEWAY/279403752087807 ■就活Café: 月/水/金 17:00-21:00@5C218にて開催★ どんなお悩みでもOK!お気軽にご来場下さい♪

2012年10月21日日曜日

業界研究第11弾!保険【けい】

業界研究第11弾!保険【けい】

こんにちは。
take@wayの渡邊圭です!


業界研究ブログ第11弾は「保険」です!

まさかの保険です。



大学生はもちろん就活生でさえもなかなか何をやっているのかわからない、実態のつかみにくい業界ではありますが(僕もかなりつかめてません・・・)、今回のブログでちょっとでも皆さんの選択の幅が広がるよう頑張ります!!


保険業界を大きく2つに分け、【生命保険業界】と【損害保険業界】に分けてブログを書いていきたいと思います。


では、スタートです。










【第1部:生命保険】

生命保険って何?という方はあまりいないでしょう。

皆さんや皆さんのご両親が病気で動けなくなった時、又は万一の事があった時、生命保険や疾病保険に加入していれば保険金がおり、皆さんの生活を守ってくれます。
その代わり、毎月の保険料を保険会社に支払います。


いわば、皆さんに「あんしん」を売っているわけです。



では、誰に対して売るか?


1つ目は、皆さんのような個人に販売します。
方法は様々。

・保険代理店(イーアスやQtにも入っている、街の保険屋さんのような所です)
・生保レディー(個人のお宅を訪問し、保険を売る綺麗なお姉さんの事です)
・インターネット

などを通じて皆さんに「あんしん」を届けます。



2つ目は、企業です。
企業にお勤めになられているお父さんやお父さんの御家族に対し、保険を売ります。加えて、企業年金等、企業の経営の根幹にもかかわります。





生命保険って・・・

生命保険とは普段そのありがたみがわかりにくいものです。
なのに一生モノ。
自分とあっていない保険であればもしもの時、本当に困ることになります。
その上、実態がつかみにくく、よくわからない。

だからこそ、「人」が重視される業界であると私は感じました。
生命保険業界は、自分の営業や企画次第で人の一生に関わることになる数少ない業界ではないでしょうか。



生命保険業界の小話

生命保険会社は大きく分けて実は2種類あると聞きました。

1つは伝統的な国内生保=「漢字生保」です。
例えば、日本生命、第一生命、住友生命、明治安田生命など・・・。

これらの会社は昔からの日本の伝統的な販売方法を持っています。

それは・・・「生保レディー」です。
生保レディーとは個人宅に保険を訪問販売する綺麗な保険のお姉さんの事です。
日本ではこの方法で保険加入率を世界のトップレベル(90%超!)まで押し上げました。


一方で新興の外資系やネット系保険は「カタカナ生保」と呼ばれます。
これはアメリカンファミリー生命、AIG生命、ライフネット生命などです。

これらの会社は「生保レディー」を持ちません。
もっぱら保険代理店やインターネットを使って保険を販売します。

なのでコストがあまりかからず、安価な保険を提供できます。
その為、近年業績を大きく伸ばしています。


こういった状況に加え、先ほど述べたように日本の保険市場は飽和状態(保険加入率が高いから)です。

その為、今後は日本生命や第一生命のように日系保険企業でも従来のイメージとは異なり、海外進出を図る企業が出てくるのではないでしょうか。

生命保険業界は、今、大きく動いている業界です。















【第2部:損害保険業界】

損害保険業界って・・・


車に乗っている人ならわかりやすいかもしれませんね。
自動車保険は損保の商品で代表的なものです。

又は海外旅行によく行かれる方もわかりやすいかもしれません。
海外旅行保険ですね。


これらは事故や盗難にあった時に備えてかける保険です。
カーディーラーや保険代理店にいけばおいてあります。



ですが、こういったものだけでなく、実は損害保険は社会に広く浸透しています。


例えば、貴方が「全財産をかけて」工場を新しく建てたいとします。

・・・不安じゃないですか?
もし地震で工場がダメになったらどうします?
もし洪水が起きたら
もし強烈な台風が来たら。

全財産はたいて建てたのであれば、不安で仕方がありません。



そこで損害保険会社があらゆるリスクに備えて保険をかけようとします。
 どのぐらいの確率で洪水が発生するのか。
どうしたらリスクを軽減できるか。
いくらぐらいの保険が妥当か。

そうして貴方の工場に保険をかけます。


するとほら安心。
月々1万円、保険料として保険会社に支払えば工場にもしもの事があっても安心ですよ。


てな具合にあらゆるリスクに対し、損害保険会社は保険を掛けられます。
 最近では人工衛星に対し保険をかける「宇宙保険」なんてのもあるそうです。





3メガ損保時代到来

損害保険業界はこれから3メガ損保時代に入ります。

1.東京海上グループ
2.MS&AD(三井住友・あいおいニッセイ同和)
3.NKSJ(日本興亜・損保ジャパン)

銀行のように各グループの総合力や規模を活かし、世界展開を進めている段階です。

どこもそれぞれ違った項目(店舗数や収益、売上など)で№1を掲げています。



こんな状況だと、どこがどうすごいんじゃ!わからん!ってなるのもよくわかります。

ですが、大事なのは「生」の情報だと思います。

混同しがちで、違いが分かりにくくなっている時代だからこそ、
社員さんの姿や話に注目してください。
各社に同じ質問をぶつけてみてください。
それぞれタイプが異なっていて面白いですよ。

そして、その貴方の目で見た、肌で感じた「違い」を大事にしてください。
損害保険業界において(というよりは金融業界において)は、大切なのは規模や商品の違いではない気がしました。










【最後に】

保険業界含め、金融機関や商社ってメーカーと違って目に見えない商品である分、各社の違いがわかりにくいです。魅力もわかりにくい。

車や家電やチョコレート、ビールは各社の違いって商品に出ててわかりやすいですよね。
でも、「目に見えない商品」を扱う業界や「自分が商品」な業界はわかりにくいです。。。

だからどうするのか。
さっきから言ってますが、


「人」に会って下さい!


一人でも多くの社員をよく観察して下さい。
色んな質問をぶつけてみてください。

本に書いてある情報なんかよりも、はっきりと「肌で」違いを感じ取れるはずです(経験談)。






筑波大学
社会学類4年
都市銀行内定

渡邊圭







=============
 "最高の気づきを" - 筑波大就活支援TAKE@WAY ■Mail: takeaway.tsukuba@gmail.com ■筑波大就活生用ML: join-takeaway2014.cyOA@ml.freeml.com(参加者したい方は空メールを!) ■HP: https://sites.google.com/site/tsukubatakeaway/ ■Blog: http://takeawaytsukuba.blogspot.com/ ■Twitter: @TakeawayTsukuba (http://twitter.com/#!/TakeawayTsukuba) ■Facebook: http://www.facebook.com/pages/TAKEWAY/279403752087807 ■就活Café: 月/水/金 17:00-21:00@5C218にて開催★ どんなお悩みでもOK!お気軽にご来場下さい♪

2012年10月19日金曜日

【筑波逆求人フェスティバル】


遂に、皆さんにこのイベントを告知できる時期がやってきました!

◆これだけ尖がったイベントなのに・・・、筑波大生、このイベントへの満足度

85%越え!
◆数々の優良企業、今を生きるベンチャー、なんとあの大手総合商社も参加!
◆自分のプレゼン次第では

企業から別ルート選考の案内

or直接スカウトも!

突然ですが、以下のチェックリストにみなさんは3つ以上あてはまりませんか?

チェックリスト

□将来、会社の経営に関りたい(起業も該当)
□業界トップ企業を目指している
□目標は“内定獲得”ではなく、“獲得した内定の中から選択すること”だ
□筑波大の中では負けたくない
□圧倒的に成長できる環境に身を置きたい
□チャレンジングな働き方がしたい
□絶対に成し遂げたい夢がある
□今の就活・自分の現状から一歩踏み出したい
□就活への自信がない・・・でもなんとかしてやる!という気持ちがある
□自己分析を劇的に進めたい
□今の自分がどの程度社会から評価されるのか知りたい
□就活を楽しみたい!!

御協力いただき、ありがとうございます。

上記に3つ以上当てはまった方は、今回のイベントを是非ご確認ください。

では早速御案内させていただきます。

逆求人フェスティバル、今年も筑波にて開催!



「逆求人」とは近年メディア等でも話題になっている、
全く新しい就活のカタチです。

通常の合同企業説明会では企業がそれぞれのブースにてPRを行い、
学生は話を聞いてみたい企業のブースに足を運びます。

『逆求人』はその逆転バージョンです!!

学生が自分のブースを設け、そこで自己PRプレゼンを企業の経営者・人事担当者に対して行います。

企業側は、「コイツ面白いな」と思った学生8人を指名し、
1対1で30分×6人分、じっくりと本音で話をします。

話をするだけではありません。
あなたのプレゼンに対し、時間をとって各社の人事がフィードバックをしてくれます。

更に、
あなたのプレゼン次第では”内定”に繋がります。

あるいは通常とは別ルートでの

選考プロセスに進めるかもしれません。

しかしながら当然逆もあります。

つまらない学生・自分の事がわかっていない学生・熱意の伝わらない学生
のブースには誰も来ません。

そんなシビアなイベントです。

しかし

・圧倒的に成長できた
・夢を語り、夢を語られ、ぶつかり合うことができた
・「ありのままの自分」をぶつけられる
・たったの1日で社員の方に対し、多くのアウトプットを経験できる
・まだ見ぬ凄く面白い企業との出逢いがあった(昨年の経験者の感想)

と、彼らの体験が示すように得るものの大きさは計り知れません。

逆求人では企業に合わせて志望動機を『創作』するのではなく、
『ありのままの自分』を語り、企業側も学生に真剣に自分たちのビジョンを語ります。

そのため、本当に自分に合う、納得のいく企業に就職できる確率が飛躍的に高まります。

説明会に参加して、HPをみて、会社を調べ、
1社1社その会社に合わせて、違う志望動機を書く。

それって自分を押さえ込んでいませんか?

うまく内定をもらったところで、本当にその会社は自分に合っているといえるでしょうか?

あなたはそんな就活で満足できますか!?
人生のうちで大きなウエイトを占める仕事や会社をそんな風に決めてしまっていいのですか!?

そんな就活は嫌だ!と声を大にして言える方こそ、是非!このイベントを活用して下さい。

また、「筑波逆求人」で上位の成績を収めた学生は、次なるステップ
「東日本選抜逆求人フェスティバル」に進む事が出来ます!

実は「筑波逆求人フェスティバル」は、
このイベント自体、就活生優位のイベントでありながら、
「東日本選抜逆求人フェスティバル」の予選という位置づけでもあるのです。

(こちらで確認いただけます。http://www.studenthunting.com/event/zenkoku/ )

長くなりましたが、
最後にイベントの概要と流れを説明させてください。

【筑波逆求人フェスティバル・イベント概要】

・イベント名:筑波逆求人フェスティバル
・日時:12月8日(土)9:00~
・場所:筑波大学内教室
・募集人数40名(応募多数の場合、面談にて決定)
・参加要件:下記の事前説明会に参加すること
・事前説明会日程:各回先着25名程

A日程11月12日(月)18:30~20:30
B日程11月14日(水)18:30~20:30
C日程11月16日(金)18:30~20:30

・説明会会場:筑波大学内教室(決まり次第連絡します)
・説明会応募方法:下記予約フォームより(締め切り:希望日程前日まで)

予約フォームURL:
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?fromEmail=true&formkey=dHZTV3VBT3p2Ung5MWMtTWZDS0dmUmc6MQ

・説明会参加後には5分程度の面談を行います。

参加枠が決まっているため、人数が超えた場合は適正を判断させていただく必要があるからです。

・どうしても日程が合わないという方は件名を【筑波逆求人フェスティバル】として
takeaway.tsukuba@gmail.com までお問い合わせください。

☆ 本イベントは株式会社ジースタイラスの全面協力の下、運営いたしますので、
まだ一度もTAKE@WAYのイベントに参加したことないという人も安心してご参加いただけます。

【筑波逆求人フェスティバル・イベントの流れ】
(1)事前説明会へ参加(各回先着25名)

(2)筑波逆求人フェスティバル(応募人数40名、応募多数の場合、面談にて決定)

(3)東日本選抜逆求人フェスティバル(各地方逆求人での高評価者60名)

(4)あなた次第で内定or裏ルートor通常の就活へ

説明会は先着25席になりますので、
参加を希望する方はURLより登録をお願いします。

満席になり次第、受付終了となりますので、ご了承下さい。
説明会に参加してから考えていただくことも大歓迎です!

アグレッシブな参加をお待ちしています。
以上が全ての御案内になります。

筑波の就活を今年もアツくしましょう!
メンバー一同、皆様の応募を心よりお待ちしています!

筑波大学就活支援TAKE@WAY

============= "最高の気づきを" - 筑波大就活支援TAKE@WAY
 ■Mail: takeaway.tsukuba@gmail.com
 ■筑波大就活生用ML: join-takeaway2014.cyOA@ml.freeml.com(参加者したい方は空メールを!)
■HP: https://sites.google.com/site/tsukubatakeaway/
■Blog: http://takeawaytsukuba.blogspot.com/
■Twitter: @TakeawayTsukuba (http://twitter.com/#!/TakeawayTsukuba) ■Facebook: http://www.facebook.com/pages/TAKEWAY/279403752087807 
■就活Café: 月/水/金 17:00-21:00@5C218にて開催★ どんなお悩みでもOK!お気軽にご来場下さい♪

2012年10月18日木曜日

【就職観】エンジニアを志望した理由【たかた】



皆様お久しぶりです。高田です。


本日のブログは「就職観」といたしまして、

私がエンジニアを志望したきっかけをご紹介したいと思います!




私は来年からIT企業のエンジニアとして働かせていただく予定ですが、

就活を始めた当初からエンジニア志望だったわけではありません。


大学入学当時は「なるぜ!エンジニア!!」と熱く意気込んでいましたが、



大学での成績があまりよろしくなく、

おまけに周りの同級生もバリバリとプログラミング出来る人が多くて、

「自分はエンジニアじゃあやっていけなさそう…」と考えていました。

そこで「文系就職しようかなー」と思い、

銀行の総合職やWeb系のディレクター職とかも受けてました。



ただ、どこからも声かからないのは嫌だと思っていたので、

競争率的に総合職などよりもエンジニア職の方がまだ分があるだろうという、


消極的な理由でエントリーはしていました。



最初は消極的な理由でしたが、今思えばポイントだったと思います。



某IT企業(内定先ではない)エンジニア職で受けた面接。

しかも就活面接。

面接官は実際に働いている現場のエンジニア

面接の内容が


「今まで自分で作ってきたものの中で最も自信がある作品について3分間でプレゼンしてください」


というものでした。面接前日から相当緊張していました^^;



学校以外では日曜大工程度のプログラムしか作ったことがなかったので、

自分の興味のある授業の実験で作ったプログラムについてプレゼンしました。

正直この程度のプログラムを作った人はいっぱい居たと思います。



プレゼンを終えて、面接官のプレゼンに対する技術的な質問に、


「ここはこうなんです」「そこはこうするべきでした」


と答えているうちに、

初面接なのにも関わらず自分がとても落ち着いていることに気づきました。

しかも帰り際に「あそこに質問して欲しかったな〜」と振り返るほどでした。



この時はまだ気づきませんでしたが、


他の文系総合職の面接などを受けていた時と比べて

自分的にしっくり来ていたのが、


技術や興味のあるサービスに関する質問をされるエンジニア職での質問でした。



「自己PRをしてください」「あなたのアピールポイントはなんですか?」

という質問や

「自分を売り込む!」「自分で勝負!」

と言われる営業などの仕事内容は


劣等感・コンプレックス満載の自分には向いていないのでは?と回数を重ねる度に思うようになりました。


それから、小さい頃からものづくりが好きだったことを改めて思い起こしたり(すっかり忘れていた)、


今の学部に興味があって入って、興味は薄れていないのに諦めるのは・・・・


などなど...

改めて自分を見つめ直した結果、


エンジニアとして働くのが一番自分に合ってるのでは?


という結論となり、今に至ります。


今でもちゃんとやっていけるかはかなり不安なのですが、


「自分が興味あることなら続けられる!」はず!(笑) 
「とりあえず社会出てみないと分からない事が多すぎるんだーい」


などとプラスに捉えています。


今までと異なる分野で就職しても、専門分野で就職してもどちらでも良いと思います。



ただ、今後その業界・企業に飛び込んで行くわけですから


「自分に合っているのか」「自分のやりたい事なのか」


という点が個人的にかなり大事だと思っています。



このように、志望する業界や企業が最初から一本通ったものでなくてはならないわけではありません。


就活中でも考え方は常に変化します。

変化を恐れず、常に自分の気持ちに真摯に向き合いましょう!



ーーーIT業界に興味がある人向けの告知!ーーー

IT業界に興味がある方、朗報です。


来たる11月7日(水曜日)18:30から、

「IT業界セミナー&懇談会」

を開催します!


当日は実際に、先進的なシステム開発を行っているIT企業の方を講師としてお招きし、


実際の現場の雰囲気や、

色々な業態が混在していて複雑なIT業界の全体を


わかりやすく説明してくださる予定です。


「IT業界に興味あるけどよくわからない!」
「SEってなんぞや?」
「SEとかネガティブなイメージ・・・。その実態はっ!」
「エンジニア希望なんだけど、直接生の声が聞きたい!」
「SIerってなんなんだろ?す・・・すらーー?」
「Javaなら任せろ!専門知識を活かしたい!」

などなど、IT業界に興味があれば、どんな方でも参考になると思います。



私のような情報系の学生でも、

ネガティブなイメージが今だにあるSE(システムエンジニア)のイメージを

変えてくれるようなお話をしてくださるということで

開催側ではありますが、非常に楽しみです笑



つくば現場の生の声を聞ける貴重な機会ですので、

ぜひぜひご利用ください!



終了後にはT@Wスタッフと企業人事の方との懇談会(食事会)も予定しております。


詳細は後日告知します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

情報科学類
高田 





============= "最高の気づきを" - 筑波大就活支援TAKE@WAY ■Mail: takeaway.tsukuba@gmail.com ■筑波大就活生用ML: join-takeaway2014.cyOA@ml.freeml.com(参加者したい方は空メールを!) ■HP: https://sites.google.com/site/tsukubatakeaway/ ■Blog: http://takeawaytsukuba.blogspot.com/ ■Twitter: @TakeawayTsukuba (http://twitter.com/#!/TakeawayTsukuba) ■Facebook: http://www.facebook.com/pages/TAKEWAY/279403752087807 ■就活Café: 月/水/金 17:00-21:00@5C218にて開催★ どんなお悩みでもOK!お気軽にご来場下さい♪

2012年10月17日水曜日

専門を活かさなきゃだめ?【ともみ】

先日山中教授がノーベル生理学・医学賞を受賞されましたね!
久々に明るいニュースを聞いて、本当に嬉しかったです(*^^*)

私がまだキラキラした目をしていた18歳のとき・・・生物学類に入学しました。
はい、遠い昔の話です。

当時は、生物に入るって決めたからにはノーベル賞もらえるような研究者になりたい☆って思っていました←
※海賊は商船会社の敵です!

今よりもバカでしたね(・∀・;)

さて、今回のテーマは「自分の専門を活かすべきか?」です。
多くの学生、特に院生が悩む問題ではないでしょうか。

という私も生物学類。
内定先は船会社。

全く関係ありませんw
実際、面接で「なんで?」と聞かれたことも・・・。

某食品会社を受けた時は(そこは学卒でも開発を受けられたので)
「なんで営業なの?専門を活かさないの?」攻撃に反撃できず、撃沈しました・・・(´д`)

私の場合、
よく言えば「より自分の適性を活かせる道に進んだ」。
悪く言えば「研究の道を挫折した」。

勉強していくうちに向いてないと思いましたし、そもそも頭が悪すぎましたwww
それに「対・人」「対・社外」で働きたい、specialistよりもgeneralistとして働きたいと考え、生物とは関係ない分野を内定先としました。

学んだ専門を活かして働く人は本当に尊敬します。
きっと、活かせるならそれに越したことはありません。
でも、私はファーストキャリアとしてより自分の適性が活かせる(と思っている)選択をしたつもりです。

必ずしも自分の専門に縛られる必要のない就職活動ができること。
これは日本の「就活」の(数少ないw)良いところの一つだと思います。

昔、あるブログを読んだとき、印象に残る言葉がありました。
「企業が欲しているのはあなたの研究成果じゃない、その成果を導いた脳ミソだ。」というもの。
専門を活かしても、活かさなくても、今までやってきたことは自分の中に蓄積されています。

働いたこともないのに、本当に何が自分に合ってるかなんて分かりません。
でも、「楽しいな」「やりたいな」と思える方向でないと、
心の底から「志望動機」なんて語れないのではないでしょうか?

まあ、こんなエラそうなこと語ってる私が、5年後には院に出戻ってるかもしれませんがw


生物学類
中山朋美


============= "最高の気づきを" - 筑波大就活支援TAKE@WAY ■Mail: takeaway.tsukuba@gmail.com ■筑波大就活生用ML: join-takeaway2014.cyOA@ml.freeml.com(参加者したい方は空メールを!) ■HP: https://sites.google.com/site/tsukubatakeaway/ ■Blog: http://takeawaytsukuba.blogspot.com/ ■Twitter: @TakeawayTsukuba (http://twitter.com/#!/TakeawayTsukuba) ■Facebook: http://www.facebook.com/pages/TAKEWAY/279403752087807 ■就活Café: 月/水/金 17:00-21:00@5C218にて開催★ どんなお悩みでもOK!お気軽にご来場下さい♪

2012年10月15日月曜日

業界研究第10弾!食品【おざ】


早速ですが、普段どんなモノを食べていますか。

1限のため、家にたまたまあったパン
学食で友達と一緒にワイワイしながらのカレーライス
まだまだ授業、頑張るぞとコンビニで買ったチョコジュース
冷蔵庫を見て「今日はコレだ!」と言って作った麻婆豆腐
そして友達の家に集まってレポートと思いきや飲み会になったときのビールつまみ

食品は「衣・食・住」と言われるように生き物が生きる上で欠かせないもの。
つまり一番、身近でわかりやすい商品だと思います


今回はそんな身近な商品である食品製造に関わる【食品業界】を見ていきます。【食品業界】は、食べ物のこれも、これも、これも、これも関わっていますよね。主食もあれば、健康食品も、嗜好品もあって色々なモノを扱っています。

しかし、ただ【業界研究】をしても…という気がするので、今回は【企業研究のコツ】として企業分析の枠組みを利用して【ビール業界】を紹介していこうと思います。

2012年10月10日水曜日

業界研究 第9弾! 不動産【ぜんじろー】



みなさんこんにちは!
そろそろ就活本番が近づいてきたなーという感じでしょうか?

今回は「不動産」について語りたいと思います!

ただ自分は不動産についてほんの一部しか知りません。
なので不動産の一部ではありますが、参考になればと思います。

不動産の一部ですが、二部構成でいきたいと思います。(最近寒くなってきたので体調管理をしっかり行ってくださいね!)

第一部「客観編」

第二部「主観編」

ではさっそく


第一部「客観編」

「なぜ不動産を選んだのか?」

先輩や同期に聞いてきました!

すると

a「自分の好きな街を活性化したい」
b「多くの人の人生を豊かにしたい」
c「家のような大きなものを売ることができる営業能力を得れば、それより安いものを売る営業力を得れる」
d「給料が高いから」

なるほどー!

では少し分析してみましょう。

(a)(b)
人はどこかに住んでいる

住んでいる所が活性化される
住みやすくなる

生活が豊かになる
人が喜ぶ

それが嬉しい
だから不動産

(結論例)
多くの人の生活を豊かにしたいなら不動産!


(c)
不動産で営業をする

圧倒的な営業力

どこに行っても通用する

だから
まず不動産

(結論例)
まだやりたいことは見えてないけど、いつか活かせる能力が欲しいなら不動産!転職だって余裕だぜ!


(d)
歩合制がある

自分の成果に応じた報酬

高い給料を若いうちから得れる

だから不動産

(結論例)
本気で頑張るからその分の給料が欲しいなら不動産営業!


*ここで紹介したものは一例でしかありません。
*客観編なのに主観が入ってしまっていますね。反省。。。



第二部「主観編」

MAX主観でございます。

不動産の一番の魅力!
それは
「人」
です!

みなさん、将来をどのように考えていますか?

自分は
「人のために生きたい」
「尊敬される人になりたい」
「起業するかも」
とか思っていました。

漠然としてますねー。

でも共通していることがあります。
それは「人」です。
世の中の多くのことや物が「人」のために存在します。

「じゃあ人の気持ちとか隠れた欲を見つけてあげることができる人間になっとけばいいやん(・o・)!!」(人生最高の気付き1です)(福岡出身です)

「普通の人(つまり一般消費者)とお互いに本気で向き合うことができる場」が一番適切!
つまり不動産です!(人生最高の気付き2です)

不動産営業を究めておけば将来が明るすぎると思い不動産業界にしました!


最後に


参考になりましたかねー?

就活なんて人それぞれです。
いろんなことを見たり聞いたり経験したりして自分に合った就活を見つけることができるといいんじゃないかと思います。

自分に合った就活探しやES添削・面接対策、何か就活就職関係(でなくてもOK)で相談したいことありましたら就活カフェにお越しください!

自分はこれ以上不動産について知りませんので、皆さんが業界研究したら教えてください。
就活カフェを通して、就活生と切磋琢磨できたらと思っております。

文責
心理学類4年 千手禅二郎

こんな記事に最後までお付き合い頂きありがとうございます!!!!

ではお会いできる日まで。





============= "最高の気づきを" - 筑波大就活支援TAKE@WAY ■Mail: takeaway.tsukuba@gmail.com ■筑波大就活生用ML: join-takeaway2014.cyOA@ml.freeml.com(参加者したい方は空メールを!) ■HP: https://sites.google.com/site/tsukubatakeaway/ ■Blog: http://takeawaytsukuba.blogspot.com/ ■Twitter: @TakeawayTsukuba (http://twitter.com/#!/TakeawayTsukuba) ■Facebook: http://www.facebook.com/pages/TAKEWAY/279403752087807 ■就活Café: 月/水/金 17:00-21:00@5C218にて開催★ どんなお悩みでもOK!お気軽にご来場下さい♪

2012年10月9日火曜日

僕がベンチャーを選んだ理由


こんにちは!
TAKE@WAY代表の競です。

学祭が終わってしまって、なんだか少しさびしいですが、今日も元気にブログ書いていきます!

さて、本日のテーマである【僕がベンチャーを選んだ理由】について。
しかし、ベンチャーをたくさん見てきたわけではありません(大体7社程度)。
なのでここからの話は、今の内定先を想定したものとなります。

■そもそもベンチャーって何?
良く聞かれる質問です(笑)

僕の中では勝手に、
・社員数150人以下
・業績を急激に伸ばしている
・(できれば未上場)
としていました。

■なぜベンチャーか

理由はいくつかあります。
・人が魅力的
・組織風土が魅力的
・会社を創っていける
・経営を間近で学べる

自分の中で大事にしている価値観として、
「何をするかよりも誰と働くか(どんな組織で働くか)」
がありました。

僕は、組織とは個々の犠牲のもとにあるのではなく、個々の個性の総和であるべきだと考えています。
人数が少ない会社であれば、仕事は人による要素が強く、まさに個性を出せるのではないかと思っていました。

加えて、
こんな楽しそうに仕事をする人たちと働けたら楽しそうだなー、とか
会社に文句言えそうな雰囲気がいいなー、とか
会社に不満があったら自分で動けば変えられそう!
とか思ったのが大きな理由です。

特に印象的だったシーンは、
「仕事楽しいですか?」という僕の質問に対して、
「考えられないくらい楽しい」
と答えたあと、
「残業多いんですか」というまた僕の質問対して、
「おれは大体18:00には帰るよ。仕事が出来るのであれば早く帰ったほうがいいよ。残業は会社にとってコストだしね。」
という答えが返ってきたことです。
ああ、こんな人と働いたら楽しいだろうなあ、と素直に思いましたね。


また、実を言えば、僕は明確に「これがやりたい!」と言えるものはなかったですし、「海外で働きたい!」という気持ちも特にはありません。
だからメーカーなどの「モノ」を扱う会社にいる自分は想像できませんでしたし、海外で働いている自分もあまり想像できませんでした。

ただ、将来的には50人規模くらいの会社の経営者になりたいなあ、と漠然と考えています。
そのために、ちょうど同じ規模の会社の経営を見れるのはとても貴重だと思って、今の会社に決めました。

以上が、僕がベンチャー(というか内定先)を選んだ理由です。

■最後に

よく就活では大手かベンチャーか、のように二項対立で語られることがあります。
しかし、これはあまり意味がないと思います。

大事なのは、「自分が何を一番大事にするのか」を考えたうえで、
「その会社で得られるモノ・力etc...」をよく見極めることです。

そのうえで、大手でもベンチャーでも、自分の納得した企業に行けることが一番だと思います。

なのでぜひ自分と向き合いながら、いろんな会社を見てみてくださいね。

もし何か行き詰ることがあれば、就活cafeにお越しください。
お待ちしております。

TAKE@WAY代表
競 仁志


============= "最高の気づきを" - 筑波大就活支援TAKE@WAY
■Mail: takeaway.tsukuba@gmail.com
■筑波大就活生用ML: join-takeaway2014.cyOA@ml.freeml.com(参加者したい方は空メールを!)
 ■HP: https://sites.google.com/site/tsukubatakeaway/
■Blog: http://takeawaytsukuba.blogspot.com/
■Twitter: @TakeawayTsukuba (http://twitter.com/#!/TakeawayTsukuba) ■Facebook: http://www.facebook.com/pages/TAKEWAY/279403752087807 
■就活Café: 月/水/金 17:00-21:00@5C218にて開催★ どんなお悩みでもOK!お気軽にご来場下さい♪

2012年10月6日土曜日

業界研究 第8弾! コンサル【くりこ】

くりこ(twitter:@kuriko828/facebook)です。皆さんお久しぶりです★
今回、コンサルの業界研究記事を書くという名目で筆を執ったわけですが、どこにでもよくあるような『業界研究』をしても仕方がないので、自分が就活で「コンサル」を目指していて疑問に思ったことや気付いたことから抜粋して、2つの問いかけをもとに、厳密さよりも分かりやすさ重視で説明していきます。
(※厳密にいうと間違いだと思われるようなものも含んでいるので、この記事でざっくりした概要をつかんだ後は、ちゃんと本を読むなり自分の足で確かめるなりしてみてくださいね☆)


私が「コンサル」を目指す就活生にまずはじめに問いたいのは

1、「コンサルティング『業界』」に固執してはいないか

2、何をコンサルティングしたいのか


以上2つです。
以下、それぞれについて詳しく見ていきます。


1、「コンサルティング『業界』」に固執してはいないか

コンサルティング「業界研究」を書いてくれと言われているのにこんなこと書いていいかは謎ですが、単に「コンサルティング」の仕事をしたいのであれば、それは「コンサルティング『業界』」でなくてもできます。
たとえば

・広告業界(営業、マーケッターとか)
・金融(銀行員の法人営業は経営コンサルだともいえなくはない)
・営業職全般(自社製品を「売り込む」という視点ではただの営業マンですが、お客様企業の状態を見て売り込むのであればそれはコンサルといっても差支えないと思います)

仕事内容としての「コンサルティング」は「コンサルティング『業界』」でなくてもできます。

むしろ「コンサル」という単語そのものに固執しないほうが良いと思います。昨今の「コンサル」人気にあやかってか企業側は「コンサルティング~」というような職種での採用募集をかけているところが少なくはありません。そういう職種はよくないからやめろとはいいませんが、名前に「コンサルティング」とあるからということで選ぶときっと後悔します。実際に、どんな仕事をしているのか。自分のやりたい仕事は何なのか。その見極めを怠らないでください。

但し、やはり「コンサルティング『業界』」ならではのカラーはあります。能力主義、早期に退職して転職・起業する人が多い、若い時から鍛えられる・・・もちろん会社ごとに差はあります。『業界』外の企業のほうがこういう特色を持っている場合もあります。ただ、一般的には上記のようなことがいえるでしょう。

「コンサルティング」がしたいのか、「コンサルティング『業界』」で働きたいのか、よく考えてみてくださいね。


2、何をコンサルティングしたいのか


この問いは実際に自分が目指すべき「コンサルティング『業界』」の会社を選ぶうえでも、コンサルティング『業界』ではない可能性を探る上でも重要です。
たとえば

・金融、会計(これらを得意とするコンサルティングファーム、あるいは金融機関)
・IT(これらを得意とするコンサルティングファーム、あるいはSIer)
・マーケティング戦略、医療、公共事業・・・

会社説明会等では「うちはなんでも(どんな案件でも)できます」という説明をすることがあります。しかし、その会社が出来た歴史や過去に担当してきた案件を調べていくと、やはりその会社にはその会社の『強み』があります。どうせなら自分がコンサルティングしたいことに『強い』会社に入ったほうが自分のやりたいことができる可能性は上がるのではないかと思います。

また「何をコンサルティングしたいのか」はESや面接でも必ず聞かれる部分です。絶対にESや面接の時までに何がしたいかはっきりしていないとだめ!受からない!・・・ということはありません(私も実は決まってなかったw)が、自分が「コンサルティングやりたい」と思ったきっかけくらいは、考えてみてはいかがでしょうか?


-------------------
まずはじめの2つの問い、いかがでしたでしょうか?
このざっくりとした問いから発展して、一般的な業界研究書籍や違う業界の本にあたってみると、もしかして、ひょっとすると、これを読む前よりも分かるようになっているかもしれません(という希望的観測)。

もっと具体的に詳しくしりたい、一緒にお話ししたいという方がいらっしゃれば、10月後半はカフェに入ることもあるかと思うのでお話しましょう。twitterとかfacebookでもメッセージいただければお返事します(ミジンコ程度の力にはなるかもしれません)。

では

社会学類4年
後藤久里子



============= "最高の気づきを" - 筑波大就活支援TAKE@WAY ■Mail: takeaway.tsukuba@gmail.com ■筑波大就活生用ML: join-takeaway2014.cyOA@ml.freeml.com(参加者したい方は空メールを!) ■HP: https://sites.google.com/site/tsukubatakeaway/ ■Blog: http://takeawaytsukuba.blogspot.com/ ■Twitter: @TakeawayTsukuba (http://twitter.com/#!/TakeawayTsukuba) ■Facebook: http://www.facebook.com/pages/TAKEWAY/279403752087807 ■就活Café: 月/水/金 17:00-21:00@5C218にて開催★ どんなお悩みでもOK!お気軽にご来場下さい♪